ふく割
ふく割とは
ふく割の使い方
アプリのインストール
参加店一覧
福井県内の小売・
サービス業の方へ
お知らせ
よくある質問
よくある質問
Q&A
Q
アプリの会員登録が完了しない。
利用者向け
A
必要事項が全て入力されているか確認してください。
Q
仮登録のお知らせメールが届かない。
利用者向け
A
まず迷惑メールフォルダを確認してください。
それでも見つからない場合は、迷惑メール設定に変更が必要です。「evoucherpf.com」からのメールを許可するように設定変更したうえで、再度登録したユーザー名とパスワードを入力しログイン下さい。
Q
設定したパスワードを忘れてしまった。
利用者向け
A
パスワード変更の手続きが必要となります。
アプリの「パスワードを忘れた方はこちら」を押し、登録したメールアドレスを入力の上、送信してください。
Q
買い物時に電子クーポンが出てこない。
利用者向け
A
電子クーポンは事前に必ず「取得」する必要があります。
忘れずに「取得」をしてください。
Q
買い物金額が5,000円に満たないと対象になりませんか?
利用者向け
A
その通りです。1会計税込5,000円以上使用しないと「ふく割」は利用できません。
Q
クーポンは全部「1枚1,000円割引」なのですか。
利用者向け
A
原則全て「1枚1,000円割引」クーポンで、5,000円以上お買い上げで利用できます。
ただし、2/1~2/28発行のメガネ店で使えるクーポンは「1枚 3,000円割引」です。
1回の会計税込15,000円でご利用いただけます。
Q
クーポンの詳しい発行スケジュール・発行枚数を教えて下さい。
利用者向け
A
クーポンの詳しい発行スケジュール、発行枚数は次の通りです。
Q
クーポンは第4弾までで終わりですか?
利用者向け
A
第4弾が終了後、予算の執行状況によって、追加発行致します。
Q
各発行キャンペーン期間の発行枚数に制限はありますか。
利用者向け
A
前述の表にある通り各期間の発行総枚数には限りがあります。各期間お早めに取得しておくことをお勧めします。
Q
利用期間が過ぎたクーポンはどうなりますか?
利用者向け
A
自動的にアプリ画面から消えて見えなくなります。
Q
返品の場合、「ふく割」クーポンは戻りますか?
利用者向け
A
返品の場合、お客様の「ふく割」クーポンは戻らず無効となります。ご理解下さい。
Q
「ふく割」が使えない商品はあるのですか?利用対象にならないものは?
利用者向け
A
利用対象にならない物は下記の通りです。
出資や債務の支払(税金、振込手数料、電気・ガス・水道料金等)/ 不動産及び金融商品に係る支払 / 宝くじ / 公共ギャンブル、パチンコ等 / たばこ /切手、印紙、ギフト券、図書券、各種金券、プリペイドカード等換金性の高いもの / 公的医療保険等の対象となる医療行為等への支払 / 事業用の原材料、機器類及び仕入れ商品購入、買掛金、未払金の支払 / 施設利用及び交通機関利用に係る回数券及び定期券 /プレミアム分が加算されている回数券 / 学習塾、スポーツジム、文化教室等の月謝 / 風営法第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務 /「ふく割」の売買、現金との換金 / その他、本事業の趣旨にそぐわないもの
Q
コーヒーチケットや回数券などは対象になりますか(購入できますか)?
利用者向け
A
プレミアム分が設定されている回数券などは、今回の企画の割引対象外となります。 (10回分料金で11回分の回数券 → ×
Q
他の地域商品券やGoTo関連のチケット等と併用できますか?
利用者向け
A
他の公的割引制度との併用はできません。
Q
スマホの登録方法、使い方が分からないのですが?
利用者向け
A
アプリ導入のサポート窓口を設けています。
詳しくは
こちらのページ
をご覧下さい。
なお、一部「ふく割」アプリに対応していない機種もございますので、あらかじめご了承をお願いします。
Q
店頭でお店の方に教えてもらいながら、登録はできますか?
利用者向け
A
お会計の直前にアプリのダウンロード・新規登録をすると時間を要し参加店のご迷惑となり ます。必ずご自宅でダウンロード、新規登録を済ませた上で、お店でご利用願います。
Q
自分の持っている端末では、どうしても店頭のQRコードを読み取れない場合はどうすればよいでしょう。
利用者向け
A
そのようなトラブル用に「レスキューシート」をお店に配布しております。レスキューシートをご記入いただき、割引を受けて下さい。なお、後日トラブルの状況について事務局より確認のお問合せをさせていただくことがありますが、その際はご対応をお願いします。
Q
買い物金額は5,000円に満たないと対象になりませんか?
事業者向け
A
その通りです。1会計税込5,000円以上使用しないと割引はできません。
5,000円未満の買い物での「ふく割」利用は規約・誓約違反となりまので絶対にやめて下さい。
Q
利用期限が過ぎたクーポンはどうなりますか?
事業者向け
A
自動的にアプリ画面から消えて見えなくなります。
Q
クーポンは全部「1枚1,000円割引」なのですか。
事業者向け
A
2/1~2/28発行のメガネ店で使えるクーポンは「1枚 3,000円割引」です。
1回の会計税込15,000円でご利用いただいて下さい。
Q
返品の場合の対応は?
事業者向け
A
お客様からいただいた金額を返金いただくと同時に
「返金対応シート」を事務局にFAX願います。
購入の際、読み取った金額からマイナス処理をさせていただきます。
なお、お客様の「ふく割」クーポンは戻らず無効となります。
(※お客様には今後広報等で告知させていただきます)
Q
「ふく割」が使えない商品はあるのですか?利用対象にならないものは?
事業者向け
A
利用対象にならない物は下記の通りです。
出資や債務の支払(税金,振込手数料,電気・ガス・水道料金等)/ 不動産及び金融商品に係る支払 /
宝くじ公共ギャンブル,パチンコ等 / たばこ /
切手,印紙,ギフト券,図書券,各種金券,プリペイドカード等換金性の高いもの /
公的医療保険等の対象となる医療行為等への支払 /
事業用の原材料,機器類及び仕入れ商品購入,買掛金,未払金の支払 /
施設利用及び交通機関利用に係る回数券及び定期券 /プレミアム分が加算されている回数券 /
学習塾,スポーツジム,文化教室等の月謝 /
風営法第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務 /
「ふく割」の売買,現金との換金 / その他,本事業の趣旨にそぐわないもの)
Q
複数の店舗を運営しているのですが、メールアドレスを登録して、一度に全店舗の利用実績を見ることはできますか?
事業者向け
A
今回の企画では、一度に複数の店舗の利用実績を見ることはできません
Q
のぼりやポスターなど販促物の追加は可能ですか?
事業者向け
A
極力対応させていただきます。ご希望の数を事務・コールセンターまでお知らせください。
Q
お客様のスマートフォンが不調で、QRコードの読取りがうまくいきませんが、どうしたらよいですか?
事業者向け
A
スターターキットに同封のレスキューシートを活用して所定の事務処理を経て、
お客様に割引を実施してください。事務・コールセンターへのFAXと連絡を忘れず行ってください。
Q
「ふく割」のロゴをチラシに使ってもいいですか?
事業者向け
A
ぜひ活用してください。
データをお送りしますので事務・コールセンターまでご連絡ください。
はぴりゅうの入ったものは、別途県への申請が必要です。
Q
お店の告知で「ふく割」キャンペーン参加店と謳いたいです。
事業者向け
A
ぜひ活用して、お店の販促を盛り上げてください。
Q
コーヒーチケットや回数券などは対象としてよいですか?
事業者向け
A
プレミアム分が設定されている回数券などは、今回の企画の割引対象外となります。(10回分料金で11回分の回数券→ ×)
Q
サービス代や深夜料金、手数料など、飲食費とは別途徴収する費用の支払いも対象としてよいですか?
事業者向け
A
割引の対象となります。
Q
お客様がスマートフォンやアプリの操作のことで困っておられますが、どうしても対応できません。どうしたらよいですか?
事業者向け
A
事務・コールセンターへお電話するようお伝えください。
お客様にご説明し必要に応じて解説動画やサポートショップや
サポートイベント等をご案内します。